世の中はAI(人工知能)ブームのような状況になっていて、AIによってすごいことが出来るというポジティブな反応、…
リーダーとは(1)
このブログのもともとのテーマである”リーダーシップ”に立ち戻って書いてみたいと思います…
書評-「自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング 」(アラン・ビーズ、バーバラ・ビーズ)
この本はかつて世界的ベストセラーとなった”話を聞かない男、地図が読めない女”の著者(夫…
経済とは?
私の中にある素朴な疑問、”経済って何?”ということについて書いてみます。 (2018/…
ブランディングはリーダーシップと同じ
今日、ブランディングセミナーに参加しました。 企業のブランディングとは、”らしさ” つ…
経営者の勘
書評ではないのですが、雑誌の日経ビジネスに掲載されていたハイディ日高(日高屋をチェーン展開する企業)会長である…
感情のマネジメント
BBT大学院の教授でもある川上先生の講義の中で武道についての話がありました。 (2018/10/14 Kazu…
トヨタxソフトバンク
先日、トヨタとソフトバンクによる提携の発表が世の中の大きなニュースになっていました。 (2018/10/7 K…
いい人生を作るための心理学:ポジティブ心理学
ポジティブ心理学プラクティショナーのHARUです。 私はコーチになりたいという願いを叶えるため2018年か…
危機時のリーダーシップシリーズ(1) ハイパーインフレは日本で起こるのか?
ハイパーインフレとは、急激に進行するインフレーションを指します。つまり、お金(ペーパー資産)の価値が暴落し、モ…