書評ではないのですが、雑誌の日経ビジネスに掲載されていたハイディ日高(日高屋をチェーン展開する企業)会長である…
勝負服を持っていますか?~書評-「一流の男の勝てる服 二流の男の負ける服」(政近準子)
勝負服,持っていますか?
感情のマネジメント
BBT大学院の教授でもある川上先生の講義の中で武道についての話がありました。 (2018/10/14 Kazu…
トヨタxソフトバンク
先日、トヨタとソフトバンクによる提携の発表が世の中の大きなニュースになっていました。 (2018/10/7 K…
人間らしさをみせるリーダーシップ
“なんて次元の低い会話なんだろう。。。”このように感じる場面に遭遇したことがない人はいないと思います。そのよう…
書評-「一流の男 一流の風格」(中谷彰宏)
「一流」って言葉,やはり惹かれますよね~。 こんばんは。 お久しぶりです。TSです。  …
いい人生を作るための心理学:ポジティブ心理学
ポジティブ心理学プラクティショナーのHARUです。 私はコーチになりたいという願いを叶えるため2018年か…
危機時のリーダーシップシリーズ(1) ハイパーインフレは日本で起こるのか?
ハイパーインフレとは、急激に進行するインフレーションを指します。つまり、お金(ペーパー資産)の価値が暴落し、モ…
書評-「科学的 潜在意識の書きかえ方」(小森 圭太)
最近、”潜在意識“というものに、このブログでも書きましたように(“無意識&…
静かなるリーダーシップ
殊更に大きな声を上げなくても、リーダーシップを発揮することは可能である。このことを本質的に認識したのは、やはり…